Bicycle event

トトノエルライド Vol.1
[開催日] 2018/03/10
冬の間に運動不足になりがちなカラダを、サイクリングとヨガ&ピラティスでゆったりと動かし、ココロのリズムも一緒に整える。ゆったり春先のサイクリングを楽しむ、「トトノエルライドVol.1」が開催されました。
サイクリングコース中盤にヨガを挟むプランで、使った関節や筋肉を一度ほぐしてリラックスさせ、普段自転車に乗り慣れない方にでもコンディションを整えながら楽しんでいただく事が今回のテーマです。
出発前、シマノスクエアのカフェで暖かい飲み物で体を目覚めさながら、自転車の効果的な乗り方について簡単なレクチャーを聴いていただきました。サドルの高さや体を動かす際の意識を向けていただくと、よりエクササイズとしての自転車の効果を高めることができるのです。
シマノスクエアのサイクルイベントで皆さんにお使いいただく自転車は、大きく分けて2種類になります。軽い前傾姿勢を取る「アーバンスポーツタイプ」。もう一つは、街乗り用自転車がスタイリッシュで屋やスポーティーな味付けになった「コンフォートタイプ」。 好みに応じた車種にまたがり、フィッティングを行います。変速機の操作と走り方を練習したら、いよいよ出発!


淀川河川敷は、自転車が走りやすいポイントの1つ。対岸に並ぶビル群を眺めながら、調子よく進んでいきます。自転車にも少し慣れてきて、話をしたり、少し速度を上げたり、変速機を積極的に操作してみたりと、思い思いに楽しんでいるご様子。
淀川沿いの住宅街を抜けると、程なくして大野川緑陰道路に到着。この道路は歩行者用2レーン・自転車用2レーンの道路の構成で、信号で止まらず走り続けられる道なのです。新緑の香り溢れる自転車専用道を快走し、ヨガスタジオへと向かいます。

ヨガのパートでご協力いただいたのは、大野川緑陰道路沿いにあるYOGA Studio niima様。今回、トトノエルライド Vol.1のために、サイクリングにも効果のある特別なメニューを考えていただきました。呼吸と体意識を集中させて動かすと、筋肉が次々と心地よくほぐれていきます。レッスンが終わるころにはサイクリングとはまた別の気持ち良さで満たされ、リカバリーを実感。体がとても喜んでいるようです。
ヨガとサイクリングで体を動かした後は、待望のランチです。淀川沿いのお洒落なアウトドアコンセプトのMONTOMWORKS Mt.Cafeにて、ヨガと言えばインド、インドと言えばカレー!ということで、全員が名物の一つである美味しいカレーを注文。
ヨガとカレーとサイクリングで、ココロもカラダも思う存分リラックス出来た一日となりました。